2012/04/07 Category : Minecraft 侵略 鉄鎧娘 こんにちは。前回廃坑を見つけたんですがあっけなくクリ―パーに撃沈されました。一緒に連れて行ったワンコは昇天しました…。廃坑舐めてました。たいまつ置きまくっても出てくるモンスター達に消耗。なんとなく後ろを振り向くと目の前にいるんだよ、緑のあいつが。とりあえず鉄インゴットで装備品を作りガチガチに固めてから再び挑みます。と言うことでさらに数十回ひん死になりながらもスポーンブロック1つみつけ制圧完了です。ワンコは可哀想なのでもう連れて行きません。毒クモのスポーンブロックのようで次々湧いてくるクモに苦戦しました…。元々アクションゲームが苦手なので、いきなり襲われると混乱して武器の持ち替えとかできないんです。しかしおかしいぞ、スポーンブロックあるのにお宝がねえ!と思ってwikiを見たら毒クモのスポブロにはないようです。クモなのにかませ犬ってことか。地下に作った人工の川にイカがスポーンしました、なんか嬉しい。計4匹湧いてました。しかし他の動物と違ってずっと居るわけじゃないみたいですね。イカちゃんが消える前に打ち上げてみた。水からあげてもダメージ受けないみたい。ちなみによわっちいスノーゴーレムも地下のこの場所に移動させました。雪ブロック回収用と割り切ります。 PR
2012/03/28 Category : Minecraft スノーゴーレム 地図。すぐにアイテムがいっぱいになるので何度が自宅に戻りつつ、やっと雪があるらしい場所に近づきました。熱帯林みたいな所が高い木が密集していて先に進み辛い。地図が無かったら確実に迷っていた。雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!熱帯林に雪というなんとも奇妙な組み合わせ。あ、熱帯林てのは見た印象で本当にここは熱帯林と呼ばれる所なのかは知りません。何故か牛が多いです。雪を大量に持ち帰ってスノーゴーレム完成!可愛い けど顔が無いのがちょっと残念。スノーゴーレムが歩いた所は雪が積もるのでいちいち雪を取に行く必要も無く超便利。ただ問題がコイツ想像以上に弱い。下手すると作った瞬間死ぬ、5回作り直しました。敵を見つけると雪玉で攻撃しますがダメージは0、ただ後退させるだけ。水(雨)に触れたり砂漠(砂ブロック)に行くとダメージ受けて死にます。これは観賞用か雪ブロック回収用にするしかないか…。カボチャは後ろにある畑でいくらでも回収できるし。洞穴を見つけ降りてみた所、何やら木材ブロックを発見。もしかしてこれが噂に聞く廃坑ってやつですか!モンスターが多いけどお宝もあるという。準備してから行ってみようと思います。
2012/03/26 Category : Minecraft MCPatcher HD fix 今使っているテクスチャ「SummerFields」のような32×32は一部のブロックが正常に表示されなかったりします。なのでMCPatcher HD fixのHD Texturesというツールを導入しないといけません。上の画像は導入前、場所はネザー。ゲートの紫の炎が消えていたり、ネザーブロックが水のような色になっていますね。他にもカボチャやレンガブロックの表示がおかしかったり水の動き、色がおかしかったり・・・。導入後。ネザーブロックやゲートの炎などちゃんと表示されていますね。そして松明などの人工的な光は、オレンジ色に表示されます。これだと薄暗いので、雰囲気はありますが洞窟など松明必須な所は少し作業し辛いかも。MCPatcher HD fix導入のやり方についてはこちらのサイトで詳しく説明されています。この前作ったアイアンゴーレムが失踪した。また大量の鉄インゴットを使うのは嫌なのでもう少し簡単にできるスノーゴーレムを作ろうと思います。材料に必要な雪ブロックを見つけるため地図を作製。これで遠くに出かけても迷わず戻ってこれますw今まで家の周辺と洞窟しかうろつかなかったので初の遠出の冒険にワクワク。近くの森でウルフを発見。スケルトンを倒した時に貰える骨を与えると懐いて仲間になります。ワンコカワユス。アイアンゴーレム程強くは無いですがウルフも懐くとモンスターを攻撃してくれます。連れ歩く事もできますが、雪探し中にモンスターにダメージ受けると可愛そうなので一旦家に戻って留守番させます。ウルフを家に置いてきてたから雪さがしに出かけるとアイアンゴーレム居たー・・・。家と少し離れた場所で木と木の間に挟まっていました。しかも外見変わってるし。アップデートしたからかなぁ、今も可愛いですが前の巨人兵の姿の方がよかったな。著作権的にアウトだったから駄目か。ゴーレム無事見つけましたが、せっかく地図を作ったので雪さがしはしようと思います。