2016/01/12 Category : その他のブラウザゲーム 英雄を作ってみよう 面白いサイトを見つけました。英雄キャラクタージェネレータhttp://suc.au-chronicle.jp/web/generator/ゲームのキャラクターが作れて、そのまま英雄クロニクルというブラウザゲームにも使うことができます。ということでゲームはしませんでしたがかなり可愛いキャラデザだったので遊んでみました。勝気なダークエルフというイメージ。髪型、服、肌の色、耳の形、目の形、など細かい所も変更できます。しかし服の種類は少ないようです。そしてサイトは少し重い。女性キャラはノーマル、セクシー、ジュニアと3種類のベースがありこれはジュニア(少女)の方。金髪碧眼は正義。やろうと思えばどこかで見たことあるようなキャラクターも作れますw安心してください、イケメンも作れますよ。なんかファンタジー系の乙女ゲーに居そうなイメージ。何故か男性キャラクターはこの青年とマッチョの2種類だけ。 と思いきやジュニア(少女)をいじったら少年も作れました。特に意識してなかったけど1つ上のイケメンの少年時代みたいになったね。 セクシー系も作りました。実はまだ魔女界では新米な部類なお姉さま魔女。気づいたらこれで1時間くらい遊んでいました。キャラメイクって素晴らしい・・・。リアル系よりデフォルメしていたりアニメチックなキャラが好きなのでそんな雰囲気のキャラメイクゲーが増えると嬉しいな。 PR
2016/01/08 Category : 未分類 理想のカードファイル 電波人間やオトカドールなどでカードがかさばってきました。特にオトカドールはまだまだやりたいのでいつでも鑑賞できるようにオトカ専用のカードファイルを買ってきました。 はい、100円均一。セリアのカードフォルダー120ポケット。カードを入れるポケットは片面のみ。オトカのカードは普通のトレカより小さいのかポケットの生地が柔らかいのか、カードを入れてもブカブカ気味。ズレやすくて傾けたらカードが落ちそう。 そこでいつの間にか家にあったでっかいカードファイル。今は電波人間のカードを入れています。1ページに9枚も入ります、ポケットも両面。生地も固めですがカードがズレ難いです。ダイソーで買ったんだと記憶してましたがこの質だと100円で買える物じゃないよなぁ。たぶん雑貨屋で買ったはず、たぶん高いはず・・・。9枚も入るだけにカードを入れた時の見栄えもいい。 なんやかんやでオトカをプレイしに行く時対戦用のカードはこのケースに仕舞って持っていきます。これもセリア。ココちゃんのヴェールガーデンドレスのような柄。 ポケットは両面だけど1枚ずつしか入らない。トレカじゃなくてポイントカードや保険証入れだからですけど。小さいから鞄に入れても場所をとらないし空いたポケットはポイントカードとか入れておけるから便利。表のポケットは100円玉とか入れてすぐプレイできるようにスタンバイ。※ただし落ちやすいので注意。カードを使うアーケードゲームをプレイしている人はどんなカードファイルを使っているのか気になります。今年はまだオトカやってないので物凄くオトカやりたい!
2016/01/04 Category : meet-me meet-meの初詣 元日は寝正月でしたのでリアル初詣は行きません。せめてもと夜になってから「海の家神宮」に行ってきました。マンションは青海なのでいつも青海から水上バスで向かいます。 神宮についたらまず先におみくじで運試し。 大吉が出ました!しかし去年も一昨年も大吉だったような・・・。まあお正月は大凶など悪いくじは抜いておくらしいからMMでもいいくじが出るような仕組みなんでしょうか。 つぎは鳥居の前で手を打つと・・・。 空から光る球体が落ちてきて・・・。 お年玉が貰えます。光る球が落ちてくる・・・これが本当のおとし玉ってやかましいわ!肝心の中身はしょっぱい!コインのなる木の方がまだ羽振りが良い件。そういえばMMの時期は1年近くぶり、一応毎日続けてますが特にネタもないです。