2011/11/27 Category : meet-me 同じものは2個もいらない はい全部持ってます。ジャケットもだいぶ前にトレボで安かったので買ってました。髪型も最近マンネリしてきたのでお店でナチュラルロングを買ってみました。コート&ハーフパンツ&ニーソの組み合わせっていいよね。続きは長くなるのでたたんでいます。 つづきはこちら PR
2011/11/25 Category : その他の3Dゲーム 気になったほのぼのゲーム 2 気になってるというか発売待ちのゲーム。牧場物語 はじまりの大地(タイトルをクリックすると公式サイトへ飛びます)待ってました!牧場物語シリーズの最新作。牧場を経営し、動物や作物を育てたり街の住民と仲良くなって時には恋人になって結婚したり。昔から大好きなほのぼの生活ゲームです。最新作の牧場物語はなんと牧場や街を自由にレイアウトできるようです。好きな場所に家やプランターを配置できるみたいですね。主人公もネトゲのように容姿を細かくデザインできるようになりました。これは楽しそう。でも牧場物語って時間をあけてプレイするとどこまで進めたのか、これから何をするのか分からなくなる件。それで積んだり最初からやり直したりする事多いです。今の所、結婚候補が男女とも3人ずつしか公開されてません。3人で決定?しかしセンゴクはおっさん要因でしょうか。最近おっさんキャラ流行ってはいますが、絵柄のせいでこれじゃない感します。もっと眉毛をキリッとさせて青髭もなんとかすれば人気でそうなのに。残りの男性キャラクターも俺様系イケメンと元気系爽やか少年とよくいそうなキャラクターです。とんがりボウシとおしゃれな魔法使いとんがりボウシもシリーズ化。学校→お店と来て今度はファッションがテーマ。お洒落好きのお姫様に頼まれて町にファッションを広めよう!新しい先生も追加されファッションの授業もあります。目指せ雑誌モデルとのことで魔法全く関係なくなりましたね。初期のシリーズでは主人公は男女両方選べましたが最新作は性別選べるんでしょうか?モロに女の子向けになっちゃいましたが。ちなみに最新作でも学校に通ったりお店を経営もできます。容量大丈夫なんでしょうか、凄いボリュームですね。
2011/11/23 Category : Minecraft MINECREFT ちょっと気になったゲーム、MINECREFT(マインクラフト)ドット絵のような3Dグラフィックの世界でサンドボックス型の物を組み合わせて家を作ったり森や山を探索したりモンスターを倒したりする海外ゲーム。結構なんでもできる(らしい)。プレイ動画やブログを見ると巨大なお城やドット絵を作成してる人もいますね。せっかく家を建てたのに匠モンスターに爆破リフォームされたり貴重なアイテムを手に入れたのに体力無くなってロストしたり。ただブロックを積むだけじゃないのが良いですね。画面はこんな感じ。ちなみにこれは無料のclassic版。お試し版なのでブロックを壊すか置くかしかできません。この世界に出てくる生き物やアイテムは基本ドット絵のような四角形なので円形を作るのは難しいようです。キャラクターももちろん四角人間、スキンで見た目を変更できます。海外ゲームなので英語ですが日本語化パッチも配られているようです。欲しくなってきましたが私のPCでできるかな?公式サイトはこちら。MINECREFTのwiki(日本語)はこちら。無料版をプレイするには公式サイトの右側にある黄色いボタンの下、Single playerをクリック。会員登録(こちらも無料)をするとセーブもできます。